英語の構成について

問1.次の日本語を英語で書きなさい。
私は野球をします。

このような問題は、よく見るパターンの問題ですね。問題自体は、さほど難しいものではありません。答えは以下の通りです。

答.
I play baseball .

ですが、ここで主語と動詞を見つけてくださいと言うと、途端に分からなくなる人が大勢います。実は、英会話の英語などと違って、中学校で学習する英語に関しては、この主語と動詞を見つけることがとても重要です。では、以下に日本語と英語の両方で主語と動詞を判別します。

私は
野球
をします。
(主語)
(動詞)
I
play
baseball.

こうして見ると日本語と英語で組み立て方が違いますね。基本的に、肯定文(普通の文)では、「1.主語」「2.動詞」の順に組み立てていきます。これが頭の中にきっちり入っていると、悩む場面が減ります。英語、日本語のどちらでも、この二つが見つけられるようにしましょう。

主語
「~は、~が」にあたる動作の主。文中の「誰が、何が」で探す。
主語に対し「~を、~に、~の」等を絶対に使わないこと。
動詞
日本語でいう述語にあたる動作のこと。
主語を見つけたら、その人(もの)が何をしているか考える。

私が口をすっぱくして生徒さん達に伝えるのが、「日本語をいい加減に読まないように」ということです。問題文(日本語)をいい加減に読むと、上でお話しした主語と動詞を取り違えてしまいます。英語が苦手な人は、ここが徹底できていない人が多いです。

英語なのに日本語が大事なの?と思う人がいるかもしれません。ですが、問題も基本的に日本語での指示がほとんどですし、英語を見て考える問題も実は、頭の中で一度、日本語を作っています。単語は完璧なのに何で点数が上がらないのだろう?と悩んでいる人はここに問題があるかもしれません。